«Prev
| 1 |
2 |
3 |
Next»
1.インドネシア料理教室【市場へ買い物編その1】
2.インドネシア料理教室【魚市場へ買い物編】
3.インドネシア料理教室【まずは腹ごしらえ編】
朝ごはんを食べ、準備万端整ったところで早速キッチンへ。
レシピ本とメモ用ボールペンとエプロンを渡される。エプロンをきゅっと身に着けるといよいよ料理が始まるな!と気合が入る。
それにしても、レシピ本はなんと20ページ!!!
全部作るのかしら?
さて、私自身、料理教室というものに参加するのは初めて!
日本ではレシピ本を見ながら勝手にアレンジをして作ってしまうので、今回はドキドキもの!
キッチンの真ん中には朝、市場で購入したさまざまなバリ・スパイスや野菜が並ぶ。
Bunbu Bali料理長のマテ・ソリアノさんがバリ料理にかかせないスパイスの話を少ししてからクッキングスタート!(←バリ語ですが、通訳の方がつきます)
バリ料理に欠かせないのがこの石臼。スパイスを作るときにとにかくなんでも 擂る!
前回、市場編で紹介した数種類の胡椒、レモングラス、ガーリック、キャンドルナッツ・・・ありとあらゆるスパイスを石臼にいれてすりこぎで擂る。こうしてできたスパイスはなんともかぐわしい匂い・・・
石臼で擂った後、その他の大きい野菜、エシャロット、ジンジャー、トマトなどの分量を量って(分量はレシピ本に記載済み)フードプロセッサーでジュース状にする。
こうしてできたものをスパイスペーストと呼び、これから作るメインディッシュの基本となる味付けとなる。
【番外編】
←あるものを粉々になるまで炒めています。
こちらは ”テラシ”と呼ばれるエビ味噌のペースト。
って書くとおいしそう~って思うでしょ?
ところがどっこい!匂いが半端じゃなくくさい。
生魚を少し腐らせたというのでしょうか?粉々になるまで炒めている間、なぜか目まで痛くなってしまいました・・・
こちらのエビ味噌ペーストも、スパイスペーストの中に入れます。そんなことしたら、他の芳しい匂いにも移ってしまうではないか!!!と思いきや、以外にも他の食材にマッチし、味にコクを出す役割さえしている。
見た目や匂いで材料は判断すべし!です。
料理教室で ”テラシ”の魅力にはまり大量買いしていくお客様もいらっしゃるよう。なんといっても激安!
数個入ってても50円以下です。
しかし、お土産に持って帰るにはちょっと勇気がいります。スーツケースの中が間違いなく匂う!”テラシ”にはまりそうな人はジップロックを持参することをおススメします!
ちなみに、 ”テラシ”は日本で購入できませんが、なくてもスパイスペーストになんら問題はありません。少しコクが足りなくなりますが・・・
もし、興味があればまずは ”テラシ”を嗅いで見てください!
1.インドネシア料理教室【市場へ買い物編その1】
2.インドネシア料理教室【魚市場へ買い物編】
朝の市場の買い物は料理の買出しだけではありません!
実は私たちが食べる朝ごはんも一緒に購入!
作り始める前にまずは腹ごしらえってわけです。
朝ごはんのテイクアウトを作ってくれる出店も出ています。たくさんあるお店の中から選んだのがこちらのおばさんの朝ごはん屋台!
リズミカルにココナッツを削っています。
この削り器の下にある赤いもの・・・これ、何だと思いますか?
日本でいう赤飯とでもいいますでしょうか?レッドライスで炊いたご飯です。
ご飯にココナッツ?と思うでしょ?
バリの人ってなんでもココナッツかけるんですよ。
この生削りココナッツを!
味はですね・・・甘い赤飯?甘いお餅?うーーーん・・・白玉だんご?といった感じで、日本でいう朝ごはんの味ではないですね。朝から甘いのがダメな方はちょっと無理かもしれないです。
はい!こちらも朝ごはんです。
草もちに削りココナッツをかけ、さ・ら・に・この茶色いシロップ!
椰子の実からとった黒砂糖ソースです。
黒砂糖ソース自体は黒砂糖といっても甘さ控えめであまっ!というほど甘くはないのですが、何しろすでにココナッツがかかっているのでやっぱり全部ひっくるめると甘いです。
バリの人は朝ごはん!というちゃんとしたものを食べない代わりにこういった 甘いお菓子系+バリコーヒーを飲みます。バリコーヒーも充分甘いですが・・・
5種類ほど同じような朝ごはん?お菓子?を選び、おばさんがバナナの葉っぱを組み合わせたものを折り曲げて最後に爪楊枝で蓋をしてくれます。
これも職人技ですね。
Bumbu Bali ブンブ・バリに到着して、お店の人がお皿にきれいに持ってくれました!
右側の黒い物体が ”ブブール・インジン”と呼ばれる日本語でいうとブラックライス・プディングです。
これまたココナッツミルクで炊かれたほんのりと甘い黒米のおかゆ。
左側の白いお皿手前にのっている白い丸長のものが、 ”クロポン”で、パームシュガーが入った白玉のようなもので、しつこいようですが削りココナッツがふんだんにまぶしてあります。
かくして、本日の朝ごはんはココナッツづくし。もちろん口の中はココナッツだらけになったのでした。
料理をするだけじゃなく、地元の活気あふれる市場にいってどんなものがあるか、実際に使われるスパイスや野菜、肉などを買って、市場と密接に結びつく庶民の生活に触れるのはすごくいい経験でした。
さあ、来週はいよいよインドネシア料理作りです!(←本当は今日書こうと思ったのですが、朝ごはんで終わってしまいました。)
最初に 野菜、肉市場に行った後は、車で5分ほど走ったジンバランベイの魚市場へ。
海に囲まれているバリ島ならではといった光景でしょうか?ありとあらゆる魚が並べられています。
←エビです!
ゆでると全部赤くなると思いますが、水揚げされたばかりのエビたちはこんなにカラフル!
おいしそうというより、キレイ!観賞用という感じもしますが、味はお墨付きだとか?!
もちろん、その場でおろしてくれます。
バリの魚は鮮度も抜群!刺身もかなりおいしいです!
まぐろは日本の10分の1の値段で食べれちゃいます。
市場の中を右往左往し、イカや魚を購入しながらビーチに抜けます。
ビーチにはたくさんの人々。漁から帰ってきたばかりの船も見えます。
船というか、いかだというか、手漕ぎボートというか・・・漁をするためのたくさんの漁船?がビーチにおかれており、そして、老若男女問わず朝からせっせと働いています。(←特に女性!)
ビーチにはビニール袋を持った男の子たちがいました。
潮干狩り?をしているよう。
貝らしいものが見えました。
遠くに漁船がひしめきあっているのが見えます。
ジンバラン魚市場よりこの朝の漁村風景がほのぼのしていて癒されました。
ビーチにいた子供たちも笑顔で手を振ってくれて、とてもかわいらしい!
しかし、20歳前後の若人たちの視線が痛い・・・熱い?
バリ島で日本人って珍しくはないと思うんだけど・・・なぜかじーーーっと見ている・・・
すると、
「You looks very hot!」ははははは~(←団体で笑う)
は!日焼け防止のため、長袖長ズボンに目深にかぶった帽子。そして、マスク・・・ビーチボーイがかわいい日本人女性に向けている視線じゃあ、なかったのね・・・とほほ。
ま、そんな暑苦しいハプニングもありましたが、朝の魚市場は活気があっていいですね!
ビーチというと静かに散歩したい!と思われる方もいらっしゃるかもしれないですが、地元の人の活気に満ちた風景を見るのも旅の楽しみ!
ただ、ここはかなりの人がいるので座ってのんびり漁船を眺めるということは残念ながらできません。
さあ、これでインドネシア料理を作る材料買いは終わり!早速、キッチンがある
Bumbu Bali ブンブ・バリへレッツゴー!
買い物してくれたのはガイドさんだけど(笑)
ライブレポートのときに チャーリーネタで終わってしまったので、朝6時から開始したインドネシア料理レポートの続きを3日間にわたってお届けします!
←写真のおばあさん。チャーリー一向(鶏)を片手で操ります!アジアのおばさんたちは頭に布を巻いている人が多い。
早朝、ジンバランにある ジンバラン市場に買出しへ。料理教室も始めは地元の人がどんなものをどんな場所で買っているのか?という究極のところから始まる。
インドネシア料理といえば多くの ハーブ系野菜。
一つずつ、丁寧に料理への使い方、匂い、育つ地域など教えてくれる。
籠の奥にある鶏の足みたいなものは ジンジャーや ヤムと呼ばれるもの。ジンジャーは日本でもよく使われる”しょうが”。ヤムはちょっと薬みたいな匂い?がする独特な野菜。インドネシアのジンジャーはさまざまな料理に使われるほか、ジンジャーをそのままお湯に入れてジンジャーティーとしてもよく飲んでいる。
左側が レモングラス。
しらがねぎのような形。使うときは根元部分をむいてたたき、写真のように結び、煮込み料理やスパイスを作るときにそのまま入れる。
たたいた後に出る汁をお肌に塗ると虫除けになるとか?
匂いもきつくないので、虫除けを忘れた方はどうぞ!
右側がご存知 レッドペッパー。小さいのが日本で赤唐辛子と呼ばれていてそのまま食べると辛いもの。
大きいほうが辛そうに見えますが、食べてみるとレッドパプリカをちょっとピリっとさせた感じでなかなかおいしい。
みずみずしく食べ応えがある。
そして、なくてはならない香辛料!
ロングペッパー、 ブラックペッパー、 ホワイトペッパー、 黒砂糖や ナツメグ、そして、 お米の種類も説明してもらいました。
日本でいうササニシキやあきたこまちという種類ではなくて、レッドライスやブラックライスなど用途によってインドネシアのお米は使い分けます。
←さて、何をこんなに楽しそうに作っているのでしょうか?
答えは ライスケーキ。
ケーキといっても甘いものではなくて、 椰子の葉っぱを上手に編んで、その中にお米とお水をいれて蒸すという料理。保存食として適してて椰子の葉っぱに入れたまま干しているのだそうだ。
この細長い椰子の葉っぱがおばちゃんたちの手にかかるとあれよあれよという間にスクエアの形になっていく。
あまりの速さにどうやって編んでいるのかわからなかったが、そういえば折り紙で似たようなものがあったなような・・・
椰子の葉っぱの編み方よりも3人の笑顔にいやされた朝市でした!
朝、5時半に起きてバリ島のグラライ国際空港の南にあるジンバランの早朝マーケットに行ってきました。
普段の生活で早朝に起きるのはかなり苦痛・・・
起きようかどうしようかの自分の心との葛藤。
というか、起きなければいけないのだけれど、いろいろ理由をつけて起きるのを先延ばしにする。
たとえば・・・
昨日はちょっと夜更かししたからちょっとだけ(←深夜番組みてただけ)
飲みすぎて帰りが遅かったから(←自分で行きたくていった)
今日はなんとなく体がだるい(←別にだるくもなんともない)
ということで、たいした理由ではなく起きるのを先延ばしにする。
が、海外にくるとどうしてでしょうかね?
普通に早起きできてしまいます。
窓をあけると潮の香。
昨晩、スプリンクラーの水を十分に吸って、太陽に輝く美しい芝生。
そんなすがすがしい空気の中で顔を洗って、出かける準備をするのは楽しい。
早速、迎えのドライバーさんとのご対面!
うーーーーん・・・ん?
少年隊のモックンに似ているではないか!!!
と思ったけど、シブガキ隊だ・・・
アジアの人って目鼻立ちがくっきりしているから、モックンみたいな
人も結構、いるんですよね~。
早速、モックンとともに本日のインドネシア料理教室の材料買出しへ。
アジアの朝は早い。
早朝だというのに、ものすごい人人人。
地元の人が日用雑貨から、野菜、肉、朝ごはんまでさまざまなものを道路沿いに並べている。
まずは、アジア料理にかかせない香辛料の種類から。
細かい話はまた、後日ゆっくり書くとして、香辛料の横で足を紐でつながれている
鶏たちがいる。
その中の黒い鶏、名前はチャーリー。
本日の料理に使われる鶏だ。
何も知らずにコケーコッコと泣いている。
つぶらな瞳で何かを訴えかけているようだ・・・
しまいに催眠術にかけられこんな格好に!!!
もう無防備・・・
催眠術は簡単!
首をもって、腹にかけてまっすぐ指をおろす。
この工程を何回も続ける。
すると、ぴたりと動きが止まるのだ!
そんなチャーリーを残し、肉売り場のほうに豚肉を購入しに行く途中・・・
チャ、チャーリーがいっぱい!!!!しかも、こんなあらわな姿で・・・
チャーリーになぜか、ごめんなさいといいながら通り過ぎる。
実際はチャーリーではないが、裸体?になった鶏はなぜかみんなチャーリーに見える。
そんな風に頭を下げながら歩いていたら、
モックン:「YOU OK?」
な、なんてやさしいんでしょ!具合が悪いと思っているのね!
ゆきんこ:「I'm OK」
モックン、ニコニコしながら手を広げると・・・
ギヤァーーーーーー
(@_@)
モックンの手の中には、な、なんと、豚さんの目玉が赤い肉をつけながら
こっちをにらんでる!!!!
目玉だけならいい!
なにもまわりのものを一緒につけておくことはないじゃない!!!!
我に返ったゆきんこ。
あまりの驚きように、周りのおばちゃんたちはゲラゲラ笑っていた。
この日本人はまだまだ甘いわね。
そんな笑いだったのだろうか・・・
モックン!この仮はいつか・・・
というか、あの「YOU OK?」は「Are you reday?」
だったのね・・・
だまされた!
と思いつつ、モックンの本名を聞く前にお別れしてしまったのである。
私の中で彼はずっとモックンと呼び続けるであろう。
本日の料理レシピはまた、ゆっくり書きます!
さて、これからディナータイムでございます!
まだ、食べるのか!って感じですが、結構、一日動くと腹は減るもの。
今日は夕飯なんだろな~。
では、いってきま~す!
※昨日、モーリシャス出身のセクシージーオー
”クリステル”
のご紹介をしましたが、今日はまたモーリシャス出身の
ちょっと太ったジョニーディップを発見しました。
ちなみに、チャーリーとチョコレート工場のジョニーではなくて、
パイレーツオブカリビアンのジョニーです!
でも、写真をよくみてみると・・・
彼もモックン?
名前はヤニック!
口下のちょび髭しか似てないじゃん!
って感じですが、とっても優しく写真撮影に応じてくれました。
ちなみに、ちょび髭、かっこいい?って聞かれたので、
「う~ん、いまいち」
って言ったら、必死に抜こうとしていました。
ほんとは似合ってますよ!
«Prev
| 1 |
2 |
3 |
Next»
|