海外旅行も国内旅行もネットで旅行プラン「e-旅ネット」 個性派のあなたの旅を応援します! ネットで旅行プラン「e-旅ネット」
お問い合わせ サイトマップ
旅らく | 24時間365日いつでもネットで旅行見積り テーマで探す旅(世界遺産・大自然・秘境・音楽・芸術・エステ・グルメ・クルーズ・鉄道・ビーチリゾート・ダイビング・登山・スポーツ・ハネムーン ・ウエディング・留学・ホームステイ) エリアで探す旅(ヨーロッパ・アジア・アメリカ・カナダ・ハワイ・中南米・オセアニア・ミクロネシア・アフリカ・中近東・日本国内) e-旅ブログ(世界のおもしろ旅行や、旅にまつわる話題、旅づくりの専門家が手がけた数々のこだわり旅行プラン) e-旅ネットとは?(個性派のあなたの旅を、「いつでも」「どこでも」「無料」で応援する「旅の情報ポータルサイトです。)
東欧、中欧、地中海を巡る 女一人旅(ギリシア・イタリア・チュニジア・マルタ・スイス・オーストリア・スロバキア・チェコ・ハンガリー・クロアチア・ルーマニア・ブルガリア・トルコ) 東欧、中欧、地中海を巡る 女一人旅(ギリシア・イタリア・チュニジア・マルタ・スイス・オーストリア・スロバキア・チェコ・ハンガリー・クロアチア・ルーマニア・ブルガリア・トルコ)
| 1 | 2 | 3 | 4 | Next»

アドリア海の女王、「ヴェネツィア」。(5月25日/出発から44日目) [イタリア]

ついにヴェネツィアにやって来た!!
私の長年の憧れの地、そしてイタリアで最も思い入れのある都市がこのヴェネツィアだ。



ヴェネツィアはご存じのように海の潟にぽっかりと浮かび、街には縦横無尽に大小の運河が作られている海の都。何と117の島、177の運河、そして400もの橋で成り立っているのだという。

ヴェネツィア共和国が「アドリア海の女王」とヨーロッパ中にその名を馳せたルネサンス期には、イスラーム世界との貿易によって大いに栄え、その海軍力と富とで地中海世界に君臨。その領土は遠くクレタ島・キプロス島にまで及び、天才的な政治手腕によってイスラーム世界との均衡を長年保ってきた。

ルネサンスに栄えたもうひとつの都市国家・フィレンツェとは対照的に、社会を組織化する能力に非常に長け、独自の政治システムを設けて約1000年に渡り繁栄した大都市国家だったのだ。

ヴェネツィアの政治・経済の中心地だったのが、サン・マルコ広場にあるドゥカーレ宮殿。貴族の子弟には成人になると国会議員の資格が与えられ、その中から実務担当の元老院議員100人が選ばれるのが当時の政治システム。終身制の総督(ドージェ)以外は全て1~2年の任期で交替し、権力の集中を防いだという。



その、ドゥカーレ宮殿へ行って来た。

す、すごい・・・!!!
その豪華なことといったら、ちょっと他の宮殿では見られない!!

豪華さが、ちょっと他の都市に比べて異質だ。
圧巻は国会議員たちが集ったという「大評議の間」だが、その大分手前にある謁見の間や地図の間も見逃せない。

こんな謁見の間に通されたら、どんな国の大使だって度肝を抜かれたに違いない。
その待合室さえも実に見事!!!

地図の間にはさすが海運国家というだけあって、あらゆる国と地域の当時の地図が、部屋一杯に描かれている。

この宮殿で、当時のヴェネツィアは抜け目なく国の方針を決定していたのだ。
そしてその見事な政治体制で長年繁栄し続けた・・・。

夕日に沈むヴェネツィアを眺めながら、この地で生きた男たちを思う。
日頃は冷静沈着、計算高いヴェネツィア貴族たちが、カーニバルの日だけは仮面で素顔を隠して憂さを晴らしたのだろうかと想像すると、思わず笑いがこみ上げてきた。
authoryoshii  linkLink   
categoryイタリア  time2005年05月28日 11:36

アグリツーリズモの宿。(5月23日/出発から42日目) [イタリア]

フィレンツェでは、「トスカーナの休日」を実践するため、アグリツーリズモの宿に泊まりたいと思っていた。アグリツーリズモとは、最近イタリアではやっている、農家の一部に滞在するスタイルの宿。とれたての野菜やおいしいお肉が食べられたり、中には飼っている馬に乗せてくれたりするアクティビティなどもある、注目のステイスタイルだ。

今回宿泊したのは、すてきな若夫婦の運営する、とってもおしゃれな宿「Il Castelluccio」。石造りのがっしりとした外見だけど、中のインテリアはとってもステキ。庭には夜になるとライトアップされるプールがある。フィレンツェから車なら40分、バスでも1時間ほどで、近くの街のバス停まで迎えに来てくれる。今年の10月には近くで110軒も店舗が入る予定の大きなアウトレット・ショッピングモールが出来るのだとか。

フィレンツェから一時間きただけなのに、辺りは深い山々、近くには小川が流れている。牛や豚を飼っていて、一日に二回、首につけられた鈴を鳴らしながら放牧から戻ってくる。時間のない日本人の旅行スタイルからは少しはずれてしまうけど、こうしたトスカーナのいなかで、何もせずのんびりするのもいい。

料理もおいしくて、二日目はわざわざ魚介類を仕入れてシーフード料理を作ってくれた。ゲストは日本人は私たちが初めてで、ほとんどはドイツとフランス、それにオランダからやってくるのだという。お酒が飲めない私には分からないが、この地方はワインの名産地でもある。楽しそうに会話する他のゲストたちの顔から、おいしいお酒なんだなと想像できる。


朝食には生ハムとチーズ。フレッシュなオリーブもおいしい。入れたてのカプチーノは、オーナーのマンマが作ってくれる。みんな笑顔がきれいで、サービスも気持ちがいい。

高速の入口が近いので、シエナやピサ、サンジャミーノ等へも一時間以内で行くことが出来るとのこと。今回は日数も少なかったし、レンタカーを借りることが出来なかったのだが、次回来るときは絶対、一週間くらいのんびりとここにステイして、車であちこちまわりたいと思った。
できれば、大好きな人と(^^
authoryoshii  linkLink   
categoryイタリア  time2005年05月23日 23:26

ショーペロ騒動。(5月20日/出発から39日目) [イタリア]

母がたくさんの日本食と共にミラノへやってきた。
私がヨーロッパにいる間に、どうせなら一緒にくっついて旅行をしてしまおうと企んだのだ。

しかし私としては大助かり。
なぜなら母がいる間はホテル代等をおごってくれるから(T_T
もう水しか出ないシャワーとは、当分お別れなのだ(T_T

日本食も合流したし、一ヶ月ぶりにお風呂に入ったし(今までシャワーオンリーでした)、
昨日はオペラの殿堂・スカラ座(スカラ座の本劇場は現在工事中)の「オテロ」を見に行ったしで
大満足だったのに・・・。



それを見事に裏切ってくれたのは旅行者の大敵・ショーペロ(ストライキ)。

アルベロベッロで知り合ったミラノ在住の日本人の方から事前に教えて貰っていたから助かったものの、知らなかったら母と二人、今日一日荷物を持って大パニック、右往左往していたに違いない。

本日、ミラノ市内・近郊の交通網はショーペロによって麻痺。

今日はミラノから私鉄でコモへ向かう予定だったのに、バスも鉄道も動いていない(涙)。仕方がないのでタクシーでコモへ向かった。タクシーなど、母が合流しなかったらあり得ない交通手段。一人だったら無理してでも(泣きながら)荷物を担いで何とかコモに向かおうとしていたに違いない・・・。



コモに着いてホテルにチェックインを済ませた後、遊覧船に乗ろうとして乗り場に向かったら、何やら職員たちがとっても楽しそうにしている。私が売り場に入っていくと、「今日はショーペロ!だから運行してない!」ととっても陽気に答えてくれた。そう、ショーペロは彼らの一大イベント、一種のお祭りなのだ(悲)。ケーブルカーもショーペロ。バスもショーペロ。そう、何もかもショーペロで、コモでは徒歩での移動以外、何も出来ないのだった。

ちなみに、私がアッシジに滞在していた時にもショーペロで国鉄は日に1・2本しか動かなかった日があったし、母がミラノへ飛行機でやってきたときも「空港職員がショーペロの可能性アリ」と聞いていて、果たして無事に荷物と共に空港から出てくるかしら、とかなり心配になった。結局キャンセルされたようで問題はなかったけれど(空港で巻き込まれると、荷物が2時間経っても出てこない、中は大パニック、などいろいろ弊害があるようです)。

おそるべし、ショーペロ。

ショーペロという言葉を知らないと痛い目にあうので、イタリアに旅行する際は(特に5月?)ショーペロの可能性も、ちょっと頭の片隅に入れておくといいかもしれない。
authoryoshii  linkLink   
categoryイタリア  time2005年05月20日 22:46

デンジャラスゾーン、ミラノ中央駅。(5月18日/出発から37日目) [イタリア]

見てしまった、ついに。
スリの現場を。

ミラノ中央駅といえば、イタリア全土の中でも屈指のスリ被害現場である。
人混みがヒドイ上、犯人の手口は非常に巧妙、果たしてどれだけの日本人が泣かされてきたことか・・・。ガイドブックにも再三に渡って「気を付けるように!!」とあるのが、このミラノ中央駅だ。



そのミラノ中央駅に、今日到着した。

ホテルはミラノの郊外にあり、地下鉄2号線で移動せねばならない。
事前に行き方を頭にたたき込んでいたので、駅でガイドブックを広げるなどということは一切なかった。背中にはバックパック、前にはカメラや現金などが入ったバッグを手で抱えている状態だ。

2号線のプラットフォームに電車が入ってきて、ドアが開いた。降りる人のためにもちろん道をあける。すると、隣にいた女の子がすっと横に立った。彼女もよけるために近寄ってきたのだから特に気にすることもない。

ところが、その瞬間、彼女の手が動いた。左手に上着をかけ、その下に右手を組んでいる状態なので、普通にしていたら彼女の右手の動きが分からない。しかし、私の意識は鞄に集中していたので、彼女の手が、彼女の上着の下で動いたのが分かった。彼女の上着が、ちょうど私の鞄のファスナーの上にかかっていて、その上着の下でそっとファスナーを開けていた。あちこちで人がぶつかり合う混雑した状態であれば、まず気づかない方法だ。

ちなみに私の鞄は、大切なモノが入っている所は全てロックされており、ナイフで切られでもしない限りは開けることが出来ないようになっている。バックパックも同様に、大きな錠がついていて、さらに雨よけのカバーがしてあるので、ちょっとやそっとでは手が出ないようになっている。

彼女はまだ、中学生くらいのポニーテール頭の金髪の女の子。危険なカンジは全くせず、普通の女の子のように見える。一体なぜ、スリなどをするようになったのだろう・・・と悲しくなる。

彼女が何も入っていない鞄のファスナーを半分くらい開けたのを見届けてから、「何にもないでしょ?」と言ってあげた。彼女はびっくりして逃げていった。深追いは禁物だ。荷物がなければ警察に差し出すのも良かったが、あいにく重いバックパックを担いでいた。近くに仲間がいて、彼女に気を取られている内に被害に遭うということもありえる。

ミラノ初日で、うわさのスリ現場を目撃してしまったことで、私の心は改めて引き締まった。一人旅だと常にピリピリとしているものだが、これが誰かと話しながら電車を待っていたり、ガイドブックを広げて確認したりしていたら間違いなくやられていただろう。

おそるべし、ミラノ中央駅。
改めて防犯に心を配ろうと気づかせてくれた、見事なスリ事件だった。
authoryoshii  linkLink   
categoryイタリア  time2005年05月18日 15:27

弦楽器の聖地「クレモナ」へ。(5月17日/出発から36日目) [イタリア]

クレモナといえば、かのストラディバリを始め、数々の名匠たちを輩出した、いわば弦楽器の聖地。そう、いちおー、"チェリスト"の私にとっては押さえておかねばならないポイントだ。私の使用しているチェロの弓も、このクレモナからはるばる日本へやってきた。フランス製の弓だが、クレモナの展示会で楽器屋さんが手に入れたものだという。



弦楽器と言えば非常に高価なものだが、実はこの弓というのも意外に高価なものだ。楽器本体の1/4~1/2が目安、つまり、100万円の楽器であれば、25~50万の弓が相場だというのだから、普通の人は結構ビックリするだろう。あんな棒に一体何の価値があろうかと・・・。

あんな棒っきれだが、やはり値段のはるものは断然良い。音と弾き具合が全く違うのだ。良い楽器は音色も違うというのはきっとみなさんもお分かりになると思うのだが、弓だけでも実はびっくりするほど違いがある。弓にも個性があって、柔らかいモノ、硬いモノ、それぞれバランスが微妙に違うし、音色も異なるのだがら不思議だ。

良い弓を手にしたときは、まるで自分がうまくなったかのような錯覚に陥ってしまう。それほど弦楽器は弓にしろ楽器本体にしろ、その材質、ニス、バランス、そして仕上げ、それぞれが複雑にからみあって作り上げられる非常にデリケートなシロモノなのだ。

その最高峰がみなさんもご存じのストラディバリ。17世紀後半の巨匠で、その価値はプライスレス、300年以上を経てもなお、世界最高峰。彼は最高の楽器を作り出しただけではなく、弦楽器を現在の形に進化させた人物でもある。

そんな彼の、世界最高峰の絶妙なバランスの設計図が、このクレモナにあるストラディヴァリアーノ博物館にあった。弦楽器の表に開いているf字型の穴を「f字孔」と呼ぶが、その型や、弦を支える駒の型まで展示してあり、弦楽器奏者としては非常に興味深い。この型紙で(ほんとに型紙!)あの名器を作り上げたのか・・・!!とあれこれ想像して楽しくなった。


楽器は見るものではなく、弾くモノ・聴くモノなので、楽器に余り興味が無い方にはあまりおもしろいのもではないかもしれないが、ここには他ではお目にかかれないような美しい象眼が施された楽器や、本体側面に唐草模様の描かれた優美なバイオリンなども展示してある。クレモナの町自体もこぢんまりとしており、駅から歩いて回れる範囲に見所が集中している。ミラノから列車で1時間~1.5時間なので、ちょっと足を延ばしてみるのはどうだろう。

クレモナでも、今晩コンサートがあるとのことだったが、夜9時からの開催。残念ながらヴェローナに帰らねばならなかったので、それを聴くことは叶わなかった。クレモナで弦楽4重奏でも聴けたら最高だったのだけど・・・!!
authoryoshii  linkLink   
categoryイタリア  time2005年05月17日 15:26

| 1 | 2 | 3 | 4 | Next»
 会社案内 | プライバシーポリシー | ご利用規約 | リンクについて | 旅のリンク集
Copyright(c)2001-2006 by www.e-tabinet.com All rights reserved.