| 
  アジアにきたらやはり南国フルーツ!一年を通してフルーツが街中にあふれかえっている。 
プーケットバカンス村のビュッフェにももちろん、朝、昼、晩とフルーツコーナーは必ずある。
 
甘くてビタミン豊富なフルーツを食べるとおいしすぎて目が自然に細くなる。
 
日本でも定番のバナナやりんごパイナップルももちろんおいしい。甘さも日本で売られているのとは一味違う!
 でも、やっぱり南国ならではのフルーツを食べなくちゃと私がいつもアジアリゾートにくると食べるもの!
その名は「リュウガン」 
見た目は固い茶色の薄皮で覆われている。一見、乾燥して、もう食べれないもの?(賞味期限切れ?)と思う。しかも、キレイにディスプレイをされていると飾り用かな?と思ってしまうのも仕方がない!外見にだまされるな!とはよく言ったもので、リュウガンは見た目は固くて食べにくそう。だけど、ちょっと切れ目をいれると以外と簡単にツルッとはがれ、中から半透明のやわらかい実が出てくる。
 
大きさも実のつき方も味もライチに良く似ているが味自体はライチよりも甘い。
 そして、もう一つライチに似ている果物がある。
「ランブータン」 
真っ赤な皮を緑がかった毛が覆っている見た目はこちらもあまりおいしくなさそう・・・
 
この毛はやわらかいので触っても問題なし。リュウガンと同じく切れ目をいれると簡単に剥れて、白透明のやわらかい実が出てくる。
 
見た目も味もほとんど変わらないライチ、リュウガン、ランブータン。
 
私の舌センサーでは
 
1.リュウガン 
2.ランブータン 
3.ライチ
 
の順番に甘いと思います。ぜひ、食べ比べしてみてください! 
もちろんバカンス村では食べ放題! 
お部屋のウェルカムフルーツにも入っています!
  
 
  一年を通して、暖かい気候が続く南国タイ!ということはあま~くて、ビタミン豊富でプリップリのフルーツもたくさんある!
 
日本ではあまりお目にかかれないもの、あっても高くてめったに口にできないものも格安の値段でおなかいっぱい食べれるのがアジアの魅力!
 
まずはフルーツの王様「ドリアン」 
緑色のトゲトゲに覆われたかなり大きめの果物。においがとにかく強烈!というイメージをお持ちの方も多いはず・・・が、タイのドリアンは比較的食べやすいといわれています。さて、今回はどうかな?楽しみ楽しみ!
●ザボン 
アジアのリゾート地に行くと必ず食べる私のお気に入りのフルーツです!夏みかんを大きくしたような柑橘系の果物。サラダにいれたり、砂糖で煮たりする食べ方もあるみたいだけど、私は生がお勧め!冷やして食べるとさらにおいしい!
●リュウガン 
ライチにすごく良く似ているけど、色が茶色。視覚からちょっと固そうだな~と思われがちだけど、以外にもつるっとむけてしまう。実も柔らかくて甘い。
 
その他、マンゴスチン、マンゴー、バナナ、ライム、ココナッツともういろいろありますが、この季節は何がおいしいかな~?
 
朝のブッフェに出そうで今から楽しみ♪
  
 |