| 
  バトンビーチの繁華街ソイ・バングラオ通りを歩くとソイ・ロイ・ビー・ロードにぶつかる。 
ソイ・ロイ・ビー・ロードもゴーゴーバー など女の子の店が多い通り。
 
通りにぶつかって左に曲がり2分程いくと若いお兄ちゃんやお姉ちゃんがメニュー表を持って
「おいしいよ~。入ってって~。やすい~。」 
と声をかけてくる。 
ここはバトンビーチの中でも一番大きい屋台街。 
同じようなメニューのお店が6,7軒並ぶ。 
写真つきのメニューで大変わかりやすいのだけど、ほんとにどこにしようか迷うくらい同じ写真・・・
 ということで過去二回お世話になったこのお店「cocoa nut」 をご紹介します!
 
屋台街の奥から二番目にあるこのお店の呼び込み隊はこの三人!真ん中と右側の男の子は兄弟らしい。 
ちなみに写真のポーズでもわかると思いますがおにいちゃんはナルシストです。
 
呼び込みしながら鏡で髪型チェックしてましたからね! 
ばっちりリーゼント?きまってましたよ!
     
今回は3回目なのに、また同じメニューを頼んでしまう私。
海老蒸しジンジャー醤油がけ 白身魚のジンジャーソースがけ
 
↑ショウガ好き
 
の二品にもち、タイビール! 
海老はこれでもか!!!というくらいプリップリとしてて甘みがある。 
そして、魚はまるごと一匹素揚げにしてタレをつけて食べる。 
揚げたてをテーブルに運んでくれるので最高にうんまい!!!
 メニューは写真つきでどんなのか選ぶことができる。日本語メニューもあるのできっと日本人のお客さんも多いのだろう。 
さらに、魚や海老は屋台の前のショーケースの中の魚を指差して調理してもらうことも可能。
 
他の一軒屋台に比べると、清潔感があり、さらにここはおしぼりのサービスまである。屋台が不安という方! 
ここならおなかこわさずいろいろ食べれますよ。
  
 
  ここバカンス村ではビールとワインが飲み放題というのは先日のビールブログ でお伝えしたとおり。ワインも赤、白、ロゼと選べてうれしい限り!
 
と、ワインといえば、やっぱりつまみにチーズ! 
早速、物色にいくと・・・ 
あるわあるわ!ここはチーズ工場ですか?といわんばかりにさまざまな種類のチーズが並べられている。
 
やわらく食べやすいベビーチーズ、五種類のチェダー(マイルド、ミディアム、成熟、超成熟)、ブルーチーズ、カマンベールなどなど・・・あまりチーズに詳しくないので何チーズとお伝えできないですが、試食したかぎり、しょっぱいものから甘みのあるもの、固さもそれぞれで選びきれない!
 
試食というか自分で好きなだけ持っていけるのでその場でパクパク食べていたんですけど・・・ 
チーズをそのまま食べてもよし!クラッカーやパンに添えて食べるのもよし! 
世界各国のチーズが堪能ですます!
 も一つ、ワインのつまみといえば・・・
 
そう、このフレッシュ生牡蠣です! 
こんなところでお会いできるなんて!!!感激です! 
タイの生牡蠣・・・海外で生牡蠣を食べたのは数回・・・ほぼ全部あたりました(ーー;) 
ということで、やめよう・・・と思ったが、あまりの長蛇の列に思わず並んでしまいました。 
おなかこわしても、キレイなトイレあるし、まあ、いっか!と一口!
 
おおおお!うまい!
 
塩味がものすごく効いてて、レモンを絞らなくてもほんとに生のままいけちゃいます!
 
合計6個食させていただきました。ありがとうございます。
 
※生牡蠣は毎日出るものではなく、テーマごとに出されるのでお気をつけください。
  
 
  タイといえば、やはりココナッツ でしょう!
 
タイ名物のグリーンカレーにもココナッツが入っているし、デザートにもココナッツが入ってるものがある。 
そして、ここバカンス村で発見したのが・・・
ココナッツチキンスープ 
最初、南国にありがちなココナッツジュースだと思って、手にとって見たが・・・ん?
 
温かい・・・ってスープって書いてあるから温かいに決まっているが、ココナッツをくりぬいて盛り付けするとは・・・なんて粋なはからい♪
 
ということで早速、食してみる。 
ココナッツの甘みとチキンのダシ、そして、にんじんや青菜の野菜のうまみが凝縮されているスープ・・・
 
う~ん、うまし!スープ自体もサラサラしていてとっても飲みやすい!見た目よし、味よし!の一品でした!
  
 
  皆さんはチョコレートタワーを見たことはありますか?しかも、流れるチョコレートタワー!
 
バカンス村のデザートコーナーにこんなものを発見しちゃいました!なだれのように無造作におかれたいちごちゃんたち・・・そのまま食べてもおいしいのだけれど・・・
 
な、なんとこのプリップリのいちごちゃんをこの流れ落ちるチョコレートの中でくるくる回すと「いちごチョココーティング」の出来上がりなのです。
 
ちなみに、よく縁日で売っているバナナチョコもここでは簡単にお好みのまま作れてしまいます。カラフルなチョコトッピングもできますよ~! 
チョコレートタワー・・・ずっと流れ続けているんだけど・・・止まったらどうなるんだろう?と余計なことを考えてしまいました。
 さて、デザートも毎日テーマごとに変わります。この日はイチゴデー。もうよだれがでんばかりのイチゴのケーキが8種類は出ていました。 
私はこのイチゴのタルトがお気に入り。 
中にいちごのムースが入っていて甘酸っぱい感じがとっても美味。甘すぎず、食べやすいケーキでした。
 
横にあるワイングラスの中身ですが・・・ 
ワインのいちご漬なんです!!!かなりワインがしみこんでいてこれ、かなりはまります!
 
こんなにデザートに囲まれると幸せ感じますね♪
  
 
  やっぱり、旅先といえば酒!その中でもやはり国によって味の違いが出るのがビール! 
ということで、何回となく旅行にいっているゆきんこのタイでのお気に入りのビールは・・・
「チャンビール」 
象が向かいあっている絵柄のビールです。苦味はあまりないのだけれども、何しろ安さにひかれてコンビニで大量買い!ホテルのミニバーだと高いですからね!
 写真真ん中あたりにある白っぽいビールが「シンハビール」 クセのある苦味、そしてアルコール度も少し高い。値段もお高め。
 
シンハビールの隣にある赤い缶が「リオ」 
シンハと同じ会社のビールでチャンビールと同じくらい安い。味は、かな~りうすい。
 
一番奥の青っぽいビールが「スーパーライオン」 
こちらもリオに続きなかなか安い庶民派ビール。ということで味もうすめ・・・
 
これらをまとめると
1.チャン 2.リオ
 3.スーパーライオン
 4.シンハ
 
の順で私は好きです。
 
そして、私にとって幻のタイビール。日本で言うと恵比寿ビールとかそのクラスのビール・・・その名は「クロスター」 
タイでライセンス生産しているドイツビールです。とにかく他の酒類の中でグンを抜いて高い!一度だけ奮発して飲みましたが・・・
 
薄味のドライ?って感じかな?高いのでパスです。(←高くなければ飲みたい)
 
さて、今回乗ったタイ航空ではもちろんビール飲み放題!今回はチャンビールとシンハが飲めました!ということで、チャンビールを飲み、シンハを飲み・・・と二杯飲んで、思いついたこと!
会社の人にお土産買ってない(ーー;) 
ということで、ビール飲んだふりして、チャンビール二本お持ち帰りさせていただきました。スチュワーデスさん、かなり怪訝な顔していた・・・ 
そりゃ、そうだ。だって、空き缶返さないのに
「Beer Please」 
と言っていましたからね!
 
さすがに、3本目のときは 
「I 'm sorry, We don't have beer any more」
 
と言われた。ほんとかな?
 そして、そして、タダで飲めるスポットその2がバカンス村 です!
 
ビールサーバーが二台置かれていて自分で注ぎます!生ビールですよ!しかも、かなり冷えていてうんまい!
 
日本の居酒屋で飲み放題をつけるとたいてい、瓶ビールですよね?生ビールの飲み放題ってかなりうれしいですね!
 
これだからバカンス村の夜は長いのだ!
  
 |