西安
中国の国内線再び・・・
  
敦煌から西安までは中国南方航空を利用。
 
10:10出発予定がなんと出発が12:30になった。 
中国の国内線はこんなことが日常茶飯事なのだそうな。 
しかも、敦煌の空港・・・ 
見事に何もすることができない。 
小さいし回りに何もないし、寝ることぐらいか? 
カフェがちろっとあるけど、これもねえ・・・ 
高いのなんのって。
 
おみやげやは豊富に取り揃えられていますが全体的に非常に高く、さらにまけてもくれないので市内でおみやげは買われることをお勧めします。
 まあ、なんのかんのと飛行機にようやっと搭乗し、離陸。 
砂漠が広がる眼下の世界は昔のシルクロードの旅の過酷さを思い浮かばせ、さらに飛行機が進んでも進んでも荒涼とした荒れ果てた土地が続き、中国の広さを実感させられた。
 
西安に到着したときは小雨。 
少し時間が経つとやんだのでラッキーだったのだが、この湿気はなんだろう・・・ 
むーーっとして暑いのなんのって。 
今まで乾燥地帯にいたのでこの湿気はお肌にはいいが、自分的に不快な気候。 
雨上がりだったせいもあるのかな?
 
西安では早速、大雁塔を観光。唐の3代皇帝高宗が母である文得皇后を供養するために建立した仏教寺院。 
ここはもう観光客が・・・多すぎ・・・ 
中国の人たちも休日に入り、国内からも観光客が押し寄せているからだ。
 
せっかくなんで塔のてっぺんに20元払って登って見た。 
ガイドさんは
 「登ってもたいしたことありませんよ」(←これから登ろうとしてるのにそれはないんじゃない???)
 
と言っていたものの景色は期待できるだろうと思ったので登った。 
ガイドさんの言うとおりでありました・・・ 
排気ガスのせいかもやがかかっていてほとんど見えない。残念です。 
もっと天気がいいといろいろ見えると思いますよ!(←天気がイイ日があるかはわかりませんが・・・)
 
さて、西安!やはり大都市なだけあって、渋滞はするは、車は多いは、自転車は多いは、人は多いはで疲れる・・・・
 
でも北京との大きな違いは緑が街中にたくさんあること。 
それだけで、車が多くとも待ち歩きが楽しくなる。
 
明日は城壁の中にある骨董品市場やパオモーの屋台、小物ショップへ物色しに行きます!
 
やっぱり買い物してるときが一番幸せなんですよね。
 
もちろん、兵馬傭も見に行きますよ! 
西安は見所が多すぎてこの日程内では見切れません・・・
 
それにしても相変わらず回線事情がよろしくないです・・・ 
日本に帰ったらあまりの高速でびっくりしちゃうんだろうな~。
  
  
  
  
  
  
  
  
  やっと西安まで行き着きましたか? 
シルクロードのお酒はいかがなもんだったのか、はやく聞かせてほしいな・・・ 
秦の兵馬俑坑は圧巻だったでしょう! 
歴史的のも重要な西安は感ずるところ大いにありだと。もちろん大好きなお酒も特にギョウザが美味しいゼ!
 
  2005年04月30日
    09:50
  
  元気でやってるかい? 
思えばずいぶん遠くまで来てるのねぇ。 
実は、私はまだ中国本土に行ったことがありません。でも、ゆきんこのレポートは、情景がリアルに浮かんでくるので、その場にいなくとも旅を味わってる気分になれるよ。 
次回のレポートも、楽しみにしてるよ!
 
  2005年05月01日
    22:06
  
  おつかれさん、早速ブログ見せてもらったぜー。 
やるじゃーん! 
また続きも楽しみにしてるよー
 
  2005年05月01日
    23:12
  
  コメントありがとうございます!西安は見所がたくさんありすぎて、すべてをレポートできません・・・切ない・・・ 
それいゆさん!お久しぶりでございます。情景がリアルに浮かんでくるというコメントはライターとしてうれしく思います。これからもどうぞよろしく! 
 
そして、木村拓哉さん! 
今回はお疲れ様でした!今日は今ごろまた中国に上陸でしょうか???木村さんとまたいろいろお話したいので帰国後連絡くださいね♪
 
  2005年05月02日
    12:25
  
   
  
  
  
  
  
 | 
シルクロードのお酒はいかがなもんだったのか、はやく聞かせてほしいな・・・
秦の兵馬俑坑は圧巻だったでしょう!
歴史的のも重要な西安は感ずるところ大いにありだと。もちろん大好きなお酒も特にギョウザが美味しいゼ!