海外旅行も国内旅行もネットで旅行プラン「e-旅ネット」 個性派のあなたの旅を応援します! ネットで旅行プラン「e-旅ネット」
お問い合わせ サイトマップ
旅らく | 24時間365日いつでもネットで旅行見積り テーマで探す旅(世界遺産・大自然・秘境・音楽・芸術・エステ・グルメ・クルーズ・鉄道・ビーチリゾート・ダイビング・登山・スポーツ・ハネムーン ・ウエディング・留学・ホームステイ) エリアで探す旅(ヨーロッパ・アジア・アメリカ・カナダ・ハワイ・中南米・オセアニア・ミクロネシア・アフリカ・中近東・日本国内) e-旅ブログ(世界のおもしろ旅行や、旅にまつわる話題、旅づくりの専門家が手がけた数々のこだわり旅行プラン) e-旅ネットとは?(個性派のあなたの旅を、「いつでも」「どこでも」「無料」で応援する「旅の情報ポータルサイトです。)
中国・シルクロードを巡る(北京 ウルムチ トンファン ハミ 敦煌 西安 北京 中国・シルクロードを巡る(北京 ウルムチ トンファン ハミ 敦煌 西安 北京
«Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | Next»

アスターナ古墳群 トルファン [シルクロードの見所]

アスターナ古墳群入り口
アスターナ古墳群は高昌故城に住んでいた、麹氏高昌・唐代の貴族の墓地。トルファン市街から36km、高昌故城の北方約1km、火焔山の南麓にあり、500基近くの墳墓が並んでいる。



入り口は最近できたばかりのようで真新しい。目の前に十二支の動物が着物をきて円形にたっている。

アスターナ入り口オブジェ オブジェその2 オブジェその3

今まで古い仏像などを見てきた後でこれを見ると、現代人が作ったものだななどと思ってしまう。

ここの入り口の横からいよいよアスターナ古墳群へ。
干上がった土地にぼこぼこと土山が点在するなんともあっさりした場所。古墳群といわれないと、何かの工事現場か何かかと思ってしまうくらいあっけない。

古墳入り口
アスターナ古墳の一古墳の地下室へ通じる階段。このさきにミイラ化した当時の貴族が眠っている。

漢民族の国家、高昌国の古墳群。その数は数百にも及ぶ。
現在、公開している墳墓は3基。

高昌国時代の貴族の古墳群ということもあり、墓の中から絹織物、文書、陶器、貨幣、壁画などが発見されている。「憩い」「眠り」を意味するアスターナ古墳の遺体はミイラとなって保存され、今に歴史を伝える。

ウイグルの博物館のミイラもそうだが、ここの乾燥した土地のおかげで、保存状態は素晴らしい。手や足、目の形、髪の毛までしっかり残っている。
 
authoryukinko  linkLink   
categoryシルクロードの見所  time2005年06月02日 13:11

高昌故城 トルファン [シルクロードの見所]

荒涼とした高昌故城
トルファン市街約40kmに位置し、周囲を約5kmと広大な敷地に荒涼とした風景が続く高昌故城。

城内には数多くの寺院の遺構が点在しています。イラン様式のドーム型の講堂、インド式の仏塔、当時の修行僧たちの住居跡など。菊氏高昌国から西ウイグル帝国にかけておよそ1000年の間、栄えた国としての城址が残されています。

ロバで中心地まで行く
入り口からロバにのって講堂などがある中心部まで行く。
交河故城に比べると破損が激しく、単なる日干し煉瓦が続く土地という感じしかしない・・・

周囲を高い城壁で囲まれた城塞都市であることを考えると、このあたりにかなり強力な敵がいた証拠。
遺跡が残るのは西半分で、東半分は更地になっていて当時の面影はまったくない。今も9つの城門は残っているのだろうか?
残りの部分も塔状の土盛りが残るだけで、想像力を豊かにしないと人が住んでいた建物には見えない。


高昌故城
中心地にいくとようやっと形らしいものが見えた。この講堂は628年、玄奘三蔵が、仏教の経典を求めてインドへ行く途中、高昌城に立ち寄り、国王麪文泰(きくぶんたい)の懇願をうけて1ヵ月間にわたり仁王般若経を講義したといわれています。



仏塔 盗まれた仏像
講堂横には仏塔の跡。中心には仏像を収めた凹みがたくさんある四角い塔があり、仏像の跡があるが、仏像はやはり盗人に持ち去られてしまった。

まさに「故城」。灼熱の太陽が照りつける荒野。背後には火焔山が立ちはだかる。所々に塔のような物は残っているが、もはや完全な千年以上昔のミイラ都市。唐によって滅ぼされた高昌国。いまや、その面影を残すものはほんの少ししかない。
authoryukinko  linkLink   
categoryシルクロードの見所  time2005年06月02日 11:45

火焔山 トルファン [シルクロードの見所]

火焔山
トルファンからハミに行く道すがらに見える「火焔山」(車窓から撮影のため、少しガラスが反射しています)

地殻運動によりできた長いヒダの入った褐色の山肌は、夏場になると地表から立ち上る蜃気楼などの影響で山全体が燃えるように見えるため、火焔山と呼ばれるようになった。

「西遊記」の作者が一番初めに名づけたとも言われている。

西遊記というと孫悟空。この火焔山で有名なお話というと、玄宗一行がこの燃え盛る山に行く手をはばまれ、孫悟空がこの山の火を消すことができる「芭蕉扇」を手に入れるため、この芭蕉扇の持ち主の鉄扇公主と戦う話だ。

私がいったときは春先でうだるような暑さではなく、天候も曇りでしたので、ただの褐色の山だったのですが、夏になると太陽の影響もうけて赤く燃え上がるように見えるそうです。
authoryukinko  linkLink   
categoryシルクロードの見所  time2005年05月31日 10:42

交河故城 トルファン [シルクロードの見所]

交河故城
トルファン市街地西約16kmに位置する交河故城は前漢時代(約3000年前)の車師前国の都だった場所。ヤルネズ川が2本に分かれまた合流する高台にある城址遺跡です。長さは1650m、幅は300mで周りは切り立った30mの絶壁に囲まれている。故城は西北部の寺院遺跡、東北部の居住区、東南部の行政区の3つの部分からなっている。

全景マップ
交河故城の入り口の下側に故城の全景模型が展示されている。とにかく広く、限られた時間内では奥のほうまで行っている暇はない。むやみやたらに歩くことはできないので、一日ツアーに乗るか車をチャーターする必要がある。


中心道
交河故城の看板を抜け早速、入り口に入るといたるところに日干し煉瓦が点在している。この観光地はとにかく歩く。そして、説明を聞かないと何がなんだかわからないくらいすべて日干し煉瓦。



寺院
10分ほど大通りを歩き、遺跡の中央に位置する大仏寺の跡に到着。このあたりは寺院遺跡が点在していて、特に仏塔は数多く残っている。




仏塔
交河故城には仏塔が200あまりあったが、この仏塔が最も大きいもの。中心に仏像を収めた凹みがあり仏像の形がなんとか確認できたが、仏像の多くは20世紀の初め、盗賊に盗まれてしまった。ここの仏像は腰が細いので唐の時代よりも前の仏像と推測されている。



日干し煉瓦 広大な故城 切り立った崖
中心大道の脇に牢屋の跡もある。地下牢で周りの壁が切り立っているので逃げ出すことはできない。故城の屋敷の下半分はほとんど地下室になっていて、上部は土をかためて作られている。井戸やかまどの跡も残り、当時ここで暮らした人たちの息吹を感じられる。

地下低院
今回は取材ということで、特別に地下低院をみせていただいた。外はうだるような暑さなのに、この地下に入った瞬間、ひんやりとした空気に包まれた。地下低院は普段のパッケージツアーでは見ることができず特別ツアーなどに参加しないと見ることはできない。そして、この地下低院にいくまでの道のりはかなり長く、大体住居地区から徒歩10分。日陰もなく、灼熱の太陽の下を歩かなければいけない・・・かなり覚悟がいる。

オアシス
地下低院の帰り、交河故城のはずれに行ってみると、切り立った崖の下に緑溢れる畑が見えた。交河故城の人たちは城の外で農業を営み、自給自足の生活をしているとのこと。

日干し煉瓦の故城に現れる緑にとても癒された瞬間でした。
authoryukinko  linkLink   
categoryシルクロードの見所  time2005年05月27日 11:42

ウイグル民族舞踊ショー トルファン [シルクロードの見所]

民族舞踊ショー
葡萄棚が続く青年南路沿いにある「トルファン賓館」で5-10月の夜9時から民族舞踊ショーを行っている。

このトルファン賓館に宿泊するパッケージツアーなどに参加される方はウェルカムダンスももれなくみることができる。

ウイグル族の女子のダンスは手の動きがたとえると、バリ舞踊のようななめらかな手の動きをする。そして、その手の動きにあわせて顔を横にくいっくいっと動かす。
その微妙な動きに目を奪われる。

楽器演奏 整列ダンス
ダンスの後ろでは民族楽器を使っての生演奏。
これも見ごたえがあります。

ウイグル族の舞踊ショーは大体、男性二名、女性数名で行われているようです。男性の特徴は

とにかくまゆげを動かす

おもちゃのようにまゆげを動かすんです。
夫婦ダンス?

全員でダンスもしますが、もう一つの特徴としてあるのが「求愛ダンス」男性がひたすらおいかけて、女性が逃げる。
そして、どうにかこうにか求愛を受け入れてもらうという感じのストーリー性のダンスをしていました。

基本的に女性はみんなエキゾチックな顔立ちをしていてきれいです。衣装も赤や青といった原色。浅黒い顔にぱっちりした目鼻立ちによく合っています。

authoryukinko  linkLink   
categoryシルクロードの見所  time2005年05月26日 13:15

«Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | Next»
 会社案内 | プライバシーポリシー | ご利用規約 | リンクについて | 旅のリンク集
Copyright(c)2001-2006 by www.e-tabinet.com All rights reserved.