ネットで旅行プラン「e-旅ネット」 個性派のあなたの旅を応援します!
お問い合わせ サイトマップ
旅らく テーマで探す旅 エリアで探す旅 e-旅ブログ e-旅ネットとは

e-旅ブログ

旅らく
海外旅行見積り
国内旅行見積り
ホーム > e-旅ブログ> 旅カフェ

旅行とハプニング
男の通過点 割礼式

~e-旅ネットメールマガジン「旅のおもしろネタ」10/11号より~ 

朝、起きると、何やら外が騒がしい・・・

何だろ?

そうだ!そうだ!今日はチョビの弟の割礼式だった!
※割礼式って何?は下に説明文記載

チョビ弟
王子様のような格好のチョビ弟に対面!
かわゆ~い!

白い衣装に派手な王冠!
手にはこれまた派手に装飾されたスティックを持って得意気!

リビングは小学生のころよく作った紙の輪の飾り、風船などなど・・・
手作りで部屋を飾り付けていた。
う~ん、一種のお祭りですな・・・

さて、その奥に何やら神聖そうな?お部屋発見!

割礼式ベッド
そ~っと除くと・・・
これまた昔の王子様が寝ていたんじゃないかという感じの豪華に飾られた
(↑飾っているだけで、ほんとには豪華じゃない)
ベッドがポツンと置かれている・・・

ここが、割礼をやる場所ですな・・・
 
ということで、得意気に歩き回っていたチョビ弟がとうとうベッドに呼ばれた。
本人もチョン切られるのがわかっているのか突然オドオドした顔に・・・

無理やりベッドに寝かされ、大人四人に手足を押さえつけれらている。
ズボンを下ろされ、男の子の大事な○○○が露に!!!
(↑この描写、一歩間違えると危ないですね・・・)

いや~~~~!などとは思わずにジロジロと見させていただきました!
人種は違えど同じ形なのだな・・・と変なところに感心していたら、リボンを結ばれた仰々しいはさみが登場!

とうとう、泣き出してしまった!当たり前だ!あんなに大きくなくていいものを・・・

と、一人でかわいそうに・・・と思っていたら

「ゆきんこ!ちょっと抑えるの手伝ってくれ!」

え~~~~(T_T)
いやだいやだ!痛いの見ると痛いんだもん!
って思っていたけどこれも経験(←何の?)と思い加わることに・・・

そして、○○○の皮を伸ばして・・・


チョッキン!

ギャ~~~~~~~~~

と私が叫んでしまった(ーー;)
チョビ弟は半分死んでいる・・・

だって、だって抑えていた手に血が!血が!!!

痛い痛い。なぜか自分が血を出したように痛い。

ああ、イスラム教徒でなくてよかった。こんな痛い思いはできない!
 て思ったけど、女の子だから関係ないんだったヽ(^。^)ノ

清潔感を保つためっていう理由もあるみたいだけど、じゃあ、日本の男子は清潔感がないということ?
女の子なのでその辺の真相はベールに包まれたままです・・・
 

★トルコの割礼式★ 
イスラム教徒の男の子は8歳になると割礼の儀式を行います。
日本の七五三のような行事でしょうか?

割礼というのは男の子の○○○の先の皮の部分を切る儀式。
最近では病院で切ってもらう場合が多いようですが、まだ、こうして家でやるイスラム教徒もいるようです。

一人前のイスラム教徒になったお祝いとここまで健康に育ってきたことに感謝するという意味もこめられています。

割礼の前後に儀式用の服を着て、モスクに報告に行きます。
聖なる金曜日や土曜・日曜などモスク周辺では、王子様のような格好した子供たちをみかけることができます。

一通り終わると、家族、親戚、友人を集めて盛大なお祝いをします。
authoryukinko  linkLink   
category旅行とハプニング  time2006年10月11日 15:35

旅行とハプニング
トルコ飯

~e-旅ネットメールマガジン「旅のおもしろネタ」9/20号より~ 

なぜか、チョビの家にいるゆきんこ・・・

しかも大歓迎なのだ!

大体、言葉は通じなくてもなんとなくわかる。この歓迎ぶり!
たぶんだけど、「僕のお嫁さんだ!」とか「僕の彼女だ!」とか紹介したのだろう・・・

ありえない(ーー;)

トルコに来る前からトルコ人は親日家ということは聞いていた。
だけど、若い男子は親日家というより新日女家と言っていた。
 
イスタンブールを始めて歩いたときから
 「かわいいね~。結婚しよう。愛している」
 
と連発されいた。
ゆきんこ、数十年生きてきて、一日にこんなに告白されたり、プロポーズされたりするのはもちろん初めてである。
が、本気なのか本気じゃないのかよくわからない・・・(←本気でも困る)

まあ、そんなことは今の私のこの状況ではとりあえず関係ない。
う~ん・・・

あれよあれよという間に中に入ると・・・
豪華な料理が盛りだくさん!
 
ますます、勘違いされているような気がするのは私の気のせいだろうか???

が、ゆきんこ・・・昔から食べものに弱いんです・・・
食べものを与えられるといやとは断れない・・・というより食べつくす・・・

というわけで、結局、そのチョビ一家のうちで夕飯をいただいてしまいました。

ダイニング
トルコでは、リビングに大きくカラフルなトルコ絨毯の上にうすいこれまた大きな布を敷き、その上にたくさんの料理がのった皿を並べて手で食べます。

ピデと呼ばれるトルコ風ピザの上にこの具をたくさんのせて食べます。
ピデの焼きたてはかな~りうまい!

そのうち何で歓迎されているかも関係なくなり、おなかいっぱいになるまで食べまくってしまいました!

ご馳走様でした~!

は!この様子を写真とらねば!とカメラをいそいそと出して構えると・・・
そこにいた女性、全員がいっせいにいなくなってしまった・・・

そうです!
イスラムの女性はたとえ写真であろうと人様の目にふれると思われるものの前では、ストールを頭からかぶらねばなりません。

プーケットでのエピソードはこちら

黙って撮ろうとしてごめんなさい・・・
と思いつつも何気にみんな写真はとってもらいたがり・・・
イスラムの女性って結構、エキゾチックな目をしている人が多い・・・
きっと、他は布で隠されちゃうからみんな目力があるのだろう。
ここでしか女を評価されないもんね!

 ♪目と目で通じ合う かすかに~う~ん色っぽい
  目と目で通じ合う そういう仲になりたいわ♪

とのんきに工藤静香なんて歌っていたけど・・・
ということはだ!目力をつけるには毎日ストール巻けってことか?!
とよくわからないことを思いつつ、なんだかんだといってチョビのうちにお泊りさせていただきました!

タダ宿、タダ飯、タダ車・・・

これはきっと何かある!あるに違いない・・・
が、とにかくおいしいご飯につられ、チョビの家を離れられないのであった・・・

実は、次の日、チョビの弟8歳(チョビ18歳)の割礼式をやるという、なんともタイミングがいいというかなんというか、そんなチョビ弟にとって一世一代の晴れ舞台の日!
これは見とかねば!ということで泊まったのである。
よって、この日、豪華な食事が出ていたのだ。親戚一堂勢ぞろいでしたからね!

割礼式・・・うわさでは聞くが・・・ぎゃーーーー!いたそーーー!

でも、みた~い☆(←野次馬根性)

次回は割礼式、ゆきんこが?!血まみれになるの巻です!
 

★トルコ一押しは?★ 
トルコ料理といえば「ケバブ」という人が多いかもしれませんね!
欧米でも定番食になっているこの料理。
長い金串に薄切りにした鶏肉か羊肉を何層も重ね焼く・・・
そして、それをながーいナイフでそぎ落としピデにはさんだり、そのまま食べたり。
種類や調理法は地方によって違い都市を移動するたびに食べるとなかなかおもしろい発見ができるかもしれません!

が、いろんな煮込み料理を引き立たせる「パン」が非常にお勧め!
フランスパンのようなエクメッキ、本文にものせたピデ。
うすく伸ばしたユフカなどとにかくパンに肉や野菜をサンドして食べるのが美味。
 
その中でもトルコ滞在中ずーーーと食べ続けたというかはさみ続けた?のがピデ。
トルコ風のピザといわれていて、生地が厚く舟形のものが多いです。とにかく大きい!
イスタンブールのは生地が厚い。コンヤ方面に行くと生地がうすく、クリスピーな感じ。
野菜や肉をサンドするのが定番だけど・・・
トルコ人がやっている究極の定番料理は?
 
ピデが焼きあがる寸前に生卵をのせるという食べ方です!
微妙に半熟で出来上がるのでまたこれがとろけるようにうんまい!

トルコにいったらぜひ、大衆食堂(ロカンタ)で注文してみてください!
もちろん別料金とられますよ!

また、ロカンタではパンが食べ放題!というところが多い!
ガラスのショーケースの中から指差しで自分が食べたいお惣菜をチョイス!
選んだ後に席で待っていると大量のパンとお惣菜が運ばれます!
パンは言えばタダで持ってきてくれます。

トルコのパン!ぜひ、ご賞味あれ!
はまりますよ!
authoryukinko  linkLink   
category旅行とハプニング  time2006年10月11日 15:05

e-旅ブログ

旅カフェ
次の月
前の月
アーカイブ
旅カフェ検索
Syndication
RSS2.0
ATOM0.3

賢い旅行術
パートナープラン

メールマガジン登録


特集・キャンペーンのお知らせや他ではなかなか手に入らない情報が満載のメールマガジンです。

お問い合わせ


Web Travel

 会社案内 | プライバシーポリシー | ご利用規約 | リンクについて | 旅のリンク集
Copyright(c)2001-2006 by www.e-tabinet.com All rights reserved.